2016年7月21日木曜日

〜アソシア社会大学、新カリキュラムのご案内〜



こんにちは。アソシア社会大学の下地です。
先週、いよいよ甲子園の沖縄代表が嘉手納高校に決まりましたね!
ちばりよ〜嘉手納高校♪


さて、今日は
アソシア社会大学は4月から新カリキュラムになったので紹介をしたいと思います。

7月の時間割はこんな感じです♩

ライフデザイン
Excel
手話
MAKIZAP
中国語
音楽
介護保険
イラスト
レーター
自己理解
パース
イベント企画&
雑貨制作
相談援助
理論
インテリア
音楽
アウトドア演習

社会情勢学
映画人生哲学

4月から「情報デザイン学部」と「人間福祉学部」の二つに分かれ、授業を行っています。
「人間福祉学部」では、介護保険制度についてや、相談援助の理論と方法等学びます。
「情報デザイン学部」では、イラストレータを使い、ポスター作成をしたり、遠近法を使って描くパースという授業等があります。

パースを経験したことのないスタッフでもこんな風に描けるようになります★








各学部の授業だけではなく、共通科目として、「中国語」「手話」「MAKIZAP
といった様々な授業を行っています!
どんどんブログで更新していきたいと思いますので今後もよろしくお願いします。




□■□■□■□■□おしらせ□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
7月23日土曜日に
アソシア社会大学の講演会「生きづらさを感じているあなたへ〜仲間に出会える場所 明日を語る場所〜」が開催されます。


「自分のこれからについて想像ができない」
「うまく進めない・・・」
「コミュニケーションが苦手」
といった、悩みを一人で考え込んでいませんか?

今回、バークレーいむろ心のクリニックの伊室先生、株式会社アソシア代表の神谷、そしてアソシア社会大学 学長の伊井と一緒に、考える場を作ることにしました。
一人で悩まず、一緒に考えてみませんか?
多くの皆様のご参加を、心よりお待ちしております。


 p.s初ブログの投稿、緊張しました😱(下地)

Facebook




= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = ♪ =
アソシア社会大学
address:北谷町北前1-10-8
tel:098-923-0291
mail:university@associa-lnd.co.jp
URL:http://associa-lnd.co.jp/
= = = = = = ♪ = = = = = = = = = ♫ = = = = = =



2016年7月14日木曜日

アソシア社会大学で講演会「生きづらさを感じているあなたへ」開催!

久しぶりのブログ更新です!アソシアの屋良でございます。
今回は、この場を借りてどうしてもど〜うしてもお伝えしたいことがあり、なんと約2年ぶりにブログを更新しております!

お伝えしたいこととは、7月23日(土)にアソシア社会大学で「生きづらさを感じているあなたへ〜なかまに出会える場所 あしたを語る場所〜」と題して、講演会・シンポジウム+相談会か開催される、ということです。
表面 +クリックで拡大できます

この講演会を開催することになった背景には、現代の10代後半、20代の若者の多くに「自分のこれからについて想像できない」「うまく進めない」といった傾向があると言われており、特に思春期のつまづき体験やこころの病、発達障害などで苦しんでいる方は、他者とのコミュニケーションや苦手さやストレスとの付き合い方といった社会で、より多くの生きづらさを抱えていると言われています。


そこで、アソシア社会大学は、そのような生きづらさを感じている、ご本人やご家族、身近な支援者(相談員など)を対象に、将来を明るく見通せるような方法やヒントをバークレーいむろ心のクリニックの伊室伸哉氏、株式会社アソシアからは代表の神谷牧人と社会大学学長の伊井統章を交え、一緒に考える場を作ることにしました。

今まさに、このような問題でお悩みの方、ずっとひとりで考えてきたあなた、そのご家族の方、知人に情報をお伝えしたい方々にぜひご参加いただきたいと思っています。


この講演会は、参加されるみなさまにとって、あかるい「希望」を考える手がかりになると思います。おひとりで悩まずに、みんなで一緒に考えてみませんか?

多くのみなさまのご参加、心よりお待ちしております♩


裏面 +クリックで拡大できます

Facebook
https://www.facebook.com/events/634623316696103/


これからも、より多くの方々に情報をとどけるために、今後も講演会やセミナーなどのイベントを開催していく予定です!
今後は定期的に更新していきますので、これからもアソシア社会大学ブログを要チェックお願いします。


= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = ♪ =
アソシア社会大学
address:北谷町北前1-10-8
tel:098-923-0291
mail:university@associa-lnd.co.jp
URL:http://associa-lnd.co.jp/
= = = = = = ♪ = = = = = = = = = ♫ = = = = = =

2014年10月22日水曜日

今年もはじまる公開(後悔…)社内研修!?


アソシア社会大学のブログを見ているみなさん、こんにちは。

10月に入り、涼しくなってきましたね〜♪
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?元気にお仕事や勉学に
励んでいらっしゃいますか?





本日のBlogは…
 “アソシア公開社内研修” についてのお知らせします。

くる10月24日(金)にアソシアの公開社内研修を実施いたします。




Q.アソシア公開社内研修とは?


A.アソシアにいる職員が、あるテーマをもとに自ら調べ、
  みなさんの前でプレゼンテーションをするイベントです。




Q.今年のテーマは?


A.第1回目が “ICF”、第2回目が “モチベーション”、
  そして、今回第3回目のテーマは
   “他者理解するのに、なぜ自己理解が必要なのか?” です。



対人支援をする際によく「自己理解は大切!」という言葉を
よく耳にしますよね。しかし、どうして自己理解が大切なのか…
と疑問に思ったことはありませんか?

そのような疑問を持った皆様に
アソシアのスタッフが理論や活用方法を交えご紹介いたします。


今回の研修も実践経験豊富なコメンテーターを招待し、
厳しく温かなご意見を賜りたいと思います。


皆様、お誘い合わせの上お越し下さい。





■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
アソシア公開社内研修  
 〜他者理解するのに、なぜ自己理解が必要なのか?〜

日 時:10月24日(金)
時 間:19:00〜21:00
場 所:Cafe Associa(北谷町上勢頭669 - 1)
料 金:大人500円(フリードリンク付き)
連絡先:098 - 989 - 1818
担 当:安里・天久

アソシアのHP
http://associa-lnd.co.jp/wp/

アソシアのFacebookページ
https://www.facebook.com/pages/株アソシア/361477393963639

アソシア公開社内研修
https://www.facebook.com/events/724469004257705/?ref_dashboard_filter=upcoming



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







2014年9月17日水曜日

アソシア社会大学の対象年齢と送迎ルート拡大について

みなさま

さて本日は、アソシア社会大学の対象年齢の変更と、送迎区間の拡大を行う事となりましたのでお知らせいたします。

①年齢の変更について
アソシア社会大学の対象年齢を18歳〜34歳まで(以前は29歳まで)拡大しました。利用を希望される方の年齢層が、30代前半の方も多かったため、カリキュラム編成を迎えるこの機会に、年齢の幅を広げることにしました。
 
②送迎区間の拡大
9月16日(火)より新たに“おもろまちコース”新設いたしました。
今後は那覇からアソシア社会大学の利用を検討される方もこちらの送迎をご利用いただけます。※ゆいれーる「古島駅のバス停」まで送迎いたします。

以上、アソシア社会大学の運営について変更点のお知らせでした。
今後ともアソシア社会大学をよろしくお願いいたします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
アソシア社会大学 (生活訓練事業)
オープンキャンパス 2015
















【第3期生随時募集中!!】
”発達障害・精神障害”をお持ちの18歳〜34歳の方を対象
日 時:9月8日(月)〜 10月20日(月):計11回実施
    (毎週月・金曜日開催)
時 間:13:00ー14:00
電 話:098-923-0291
担 当:屋良/仲嶺


ソーシャルトレーニングアソシア
(就労移行支援事業)

日 時:毎週金曜日開催
時 間:14:00−15:00
電 話:098-898−1818
担 当:宮里
ご希望の方は、お電話で問い合わせ下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□






2014年9月13日土曜日

夏の宿泊キャンプ♫


アソシア社会大学のBLOGを見ているみなさん、
こんにちは〜!お元気ですか?

アソシア社会大学の生活支援員、渡久地です♫

さて、本日は8月に行った “宿泊キャンプ について
ご紹介したいと思います。

金武町のターム畑。この中にネイチャーみらい館があるんです

去った8月8日・9日の2日間、沖縄県の金武町(きんちょう)にある
ネイチャーみらい館でアソシア社会大学恒例の宿泊キャンプを行
いました。

この一番奥にアソシア社会大学は宿泊しました!

アソシア社会大学のスタッフ、学生、みんなでBBQしたり、

みんなでBBQ〜!学長と主任もお肉を焼いています!


初めての挑戦!お肉を焦がさないように必死に焼いている姿。



賞品をかけたBINGOをしたり、

なかなかBINGOにならない…。

BINGOになってプレゼントをもらってる〜。オメデトウ♫



ユニークな道具を用いてスイカ割りをしたり、

夏と言えば…スイカ割り。

くじであてた道具でスイカを割らないといけないんです。


普段、関わったことのない学生同士でバレーやトランプをしたり、

トランプしているのですが…何のゲームかは謎です。


夜には花火で盛り上がったり
綺麗な月と涼しい風にあたりながらあつ〜い話をしたりと

夏の夜と言えば…花火!!

みんなで決めポーズ★

学校では見せない学生の姿を目の当たりにした2日間でした。


アソシア社会大学では学生の興味や趣味を広げ、
得意なコトを伸ばして、もっと自分のことを好きになってほしい!
もっと自分の可能性に気づいてほしい!と思っています。

そのために施設内だけではなく、
宿泊キャンプや七夕まつりといった各種イベントやフィールド
ワーク(課外活動)など、施設外でのプログラムも大切にしています。

また、施設外での活動もアップしていきますね♫お楽しみに〜!





□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

みんな DE 音楽会 ♫  VOL.2

日 時:9月14日(日)
時 間:12:00〜
料 金:大人1,000円(小学生以下、無料)
    一家族1,500円 




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2014年9月9日火曜日

七夕まつり 〜 The Star Festival ★ 〜

Здравствуйте!
(ズドラーストヴゥィチェ)
ロシア語でのあいさつです。みなさん、こんにちは。

アソシア社会大学の渡久地です。
みなさん、甲子園みましたか?

沖縄尚学はベスト8でしたね〜。
高校野球ってハラハラ、どきどきしますね。

しかし、選手たちは最後まであきらめず、
一人ひとりが自分の役割を果たす姿は感動しました。
やっぱり、甲子園はあつ〜いですね。

さてさて、
みなさん、お待たせしました。
本日もアソシア社会大学のブログを更新させて頂きます。


あっ!!!“あつ〜い”と言えば、、、
アソシア社会大学でも“あつ〜いイベント”が行われたことを
みんさんはご存知でしょうか?
本日は甲子園に引けを取らないくらいの“あつ〜いイベント”
についてブログを書かせていただきますね!

いよいよ“あつ〜いイベント”がはじまります。



“あつ〜いイベント”とは…
さった7月5日に行われた“七夕まつり”!!!!!
(2ヶ月遅れですいません・・・。)


アソシア社会大学の中に
たくさんのアーティストが集まり、
様々なジャンルのお店が出店。

とてもにぎやかなイベントでした。


今回のイベントでは
アソシア社会大学の学生、スタッフも出演しましたよ。

アソシア社会大学の学生。出番がきました〜!


アソシア社会大学のカリキュラム
「Dance」「Creative Work」「民族Rock」
の三つを融合させたアソシア社会大学のイケメン支援員
仲村さん監修のオリジナル作品として!

トップバッターで緊張がみられましたが最後まで踊りきり、
歌いきることができました。

終わった後の観客の拍手や笑顔はすごかったなぁ。
学生達の自信と自尊心につながるはずです。


学生のみなさん、お疲れ様でした。
すごくカッコいい姿を見ることができました。
ありがとう。





アソシアの学生の他にも、

がじゃこ&まさとのライブ。真ん中に娘がいるはずなんだけど…


アソシア社会大学の学長諸留夫婦のライブや

あっちゃんのライブ。子どもも大人もニコニコに。


子どもも大人もとりこになるあっちゃんのライブ、

もりさやの歌声に会場が癒される〜。


鳥取からやってきた綺麗な歌声を響かせるもりさやのライブ等

出演者のみなさんが共演♪


すごく盛り上がる、あつ〜いイベントでした。

STAFFで記念撮影。てぃーち・たぁーち・てびち〜♫



主宰者の里っこ、かえさん、
みんながHappyになれる最高のイベントを
企画してくださりありがとうございました♫

そして、出演した
アソシア社会大学のみなさん、
がしゃこ&まさと、あっちゃん、
森田さやかさん
最高の演出をありがとうございました♫

出店してくださった
珈琲屋台ひばりや
Suna
DOSHA
savonnerie de la luna
タイ式マッサージ あわ
最高の空間を創ってくださりありがとうございました♪
(ぜひ、お店にも足を運んでみてください)


また、このようなイベントが開催されることとなったら
このBlogでも告知いたしますね〜!楽しみにしていてください。

みなさんがHappyでありますように★



今日も数あるブログの中から
見にきてくださいありがとうございました。
北谷町北前にあるアソシア社会大学の渡久地でした〜♫

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
みんな DE 音楽会 ♫  VOL.2

日 時:9月14日(日)
時 間:12:00〜
料 金:大人1,000円(小学生以下、無料)
    一家族1,500円 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





みんなDE音楽会♫のイベントフライヤー

アソシア社会大学で行われるイベントのお知らせです。
9月14日(日) 12:00から『みんなDE音楽会♫ VOL.2』というイベントが実施されます。


〜参加アーティスト〜

★あっちゃん
沖縄アイドル!世界に笑顔の花咲す歌姫あっちゃんです♪
今回もなるよちゃんバンドのステージを後押し。
あっちゃんも今回はバンドヴァージョンです♫

★Gajaco&Masato
アフリカンバンド。AfrikasiAで活動しながら、今年はめおと
バンドに挑戦中!
今回のライブではウクレレで優しい音色を奏でるゆかちゃん
とコラボレーション♫

★hacomaco
hacomaco夫婦からあふれる音色は聴く人のハートをふんわり、
あたたかい気持ちにしてくれる。そんな音楽をぜひ聴いてみて。

★木村華子
CMの歌でも活躍中。透き通る歌声で聴いている方の心を癒す。
「音楽がすき」という彼女の本気度が伝わるライブです。

★アソシア社会大学no学生
カリキュラムの中からダンスや演奏をクリエイトし、ひとつの
"物語"を完結。新しい曲、新しいダンスをお披露目です!



〜お店〜

★Cafe naminami
糸満市公設市場にあるかわいいカフェ。
アフリカジャンベを奏でるオーナーゆきおさんの作る
カレーは絶品です。

★Cabbage lodge
那覇市新都心のシュークリーム専門のカフェ。
サクサクの生地になめらか〜なクリームがたっぷり!
特別感が感じられるシュークリームを届けるため新都
心から特別に参加。

★Cafe ForesTa
チョコレート色をした移動カフェ。
イタリア製エスプレッソマシーンで香り高い本格エスプレッソを
ご提供。美男美女からのコーヒーはいかがでしょうか?

★matte pan(マテパン)
沖縄県の南部(玉城)で自然に囲まれながら自家製酵母のパンを焼いている。
小麦の味を楽しんで頂けるような、素朴で味わい深いパンをくっている。
愛情の込もったパンをぜひ召し上がれ。

★ikunerino
沖縄県のデザイナーいくのさんが“Ikunerino”としてデビュー。
すてきなオリジナルタンブラーがあなたのもとへ。

★工房 さと
あるときは保育所の給食を作り、あるときは折り紙の先生に。
今回のイベントでは新作の美味しい商品を販売。お楽しみに♪