2014年8月1日金曜日

社会大学のミライ学

こんにちは、北谷町北前にあるアソシア社会大学の大城です。

社会大学では
利用の開始とともに
本人の希望する生活と、今ある課題を一緒に考えます。


社会大学での定期的なカリキュラム編成で、
7月から、あたらしく “ミライ学” がはじまりました。
ミライ学はさらにそれを具体化していく作業をします。

あなたの描く将来とは?
と尋ねられたら、皆さんはなんと答えるでしょうか?
意外と答えるのが難しいかもしれません。

きっと、多くの人が、
紆余曲折しながら時間をかけて見つけていくことなのでしょう。
やりたいことと自分に合った職業にずれがない場合は
そんなに苦労もしないし、目標にむかってまっしぐら...ですね。

学生の多くが
見通しを立てる事に難しさを感じてたり、
イメージができなかったり
夢があったとしても
その過程はすっかり抜けていたりします。
具体化する事でさらに、
その描いた夢や、目標の達成には自分に何が必要か?
というのも明確にできますね。

1人で考えるのではなく、
スタッフや、周りと一緒に考えることが
とても重要に思います。




小さい子どもの発達と成長は、歩き始めた、言葉を発したなど
年齢をもとにした発達指標で 測る事ができますね。
青年期、成人期の発達の基準があります。身体の変化ももちろん、
はじめてのデートやキス、はじめての一人暮らしや仕事とも言えますね。
これらの大事なステップの基礎となるものが自立生活力であり、例えば

•お金の使い方
•時間の管理
•組織立てたり組み立てたりする能力
•日常生活の作業
•人間関係

です。

そこらへんを、具体的に、本人達でチェックしてもらいます。

それから

•目標の設定
•目標に達する為に必要な能力を定める
•自分の望むことを手に入れる為に、何が必要で何が出来るか現実的に判断しておく
•自分で設置した目標を達成する為の計画をたてる。


書き出してみると、
私、大城自身の過去に描いた夢は、かなり、
私自身のもつ自立生活力からはかけはなれたものだったな〜。
.....

そんなわけで、

ミライ学。楽しみです。



どちらにせよ、
一番大事な事は自分で決める事ですね。


















0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。