2014年5月30日金曜日

アソシア社会大学が Visit ACCENDO!!

Aloha!!
アソシア社会大学の生活支援員 渡久地です。

最近は雨が続いていますね。
みなさんにとって、雨の日はどんなイメージですか?

私の雨のイメージは
じめじめしているし、湿気がひどくてべたべたするし…
空気が沈んで気分ものらず、仕事に行きたくないな〜。

なんてイメージは持ってません(笑)。

雨の日だからこそ、雨にぬれて遊びたい。
水たまりを見るとワクワクしてしまう。

カフェで雨音を聴きながら
coffee片手にゆったりと読書…いやっゆったりとパンケーキ!
というイメージです。
雨が降るたびにニヤニヤになってしまう渡久地です。

さて、そんな雨が続く梅雨の時期に
アソシア社会大学はあるプロジェクトを実施。

その名も…
『卒業後の進路を考えよう! −事業所見学 第1弾−』
       (かっこいい名前が浮かばず…笑)

卒業後の進路を考えよう 第1弾


アソシア社会大学は障害者総合支援法でいう
自立訓練(生活訓練)というサービスで、
実はな・ん・と、原則2年の利用という期限があるんです。

そのため、アソシア社会大学では学生の卒業後も見据え、
通所している間に学生と一緒に
「自分は将来何をしたいのか?」
「どんなことに興味があるのか?」
「どのような仕事をしたいのか?」
を考え、進路を選択していくんです。

ということで
多くの学生が興味を持っていた2つの事業所にお邪魔しました。
今回はその中のひとつの事業所をご紹介します。

その事業所は・・・
“ 楽学喜 support ACCENDOさん ”
急なお願いでありましたが快く受け入れていただきました。

レンガがオシャレなACCENDO
さてさて、
ACCENDOさんが何をやっているかというと
福祉サービスで言う“就労移行支援”と“就労継続B型”を提供しています。
具体的には、

①ポップコーンを作って、それを祭りやホテルで販売。
②ポップコーンの包装紙やACCENDOの説明カードを作成。
③おしぼり工房にておしぼりを丸める作業やクリーニング業務。
④紅茶専門のCafeで接客。Cafe商品のラッピング、販売。
⑤ホテルと提携して、皿洗い。      などなど…。

の業務を訓練として取り入れているそうです。

ACCENDOさんは積極的に企業と連携をとり、
企業の中で作業を実施することで 訓練されている方々に“働く”イメージを
実感してもらっているんだな〜と感じました。とても勉強になりました。


熱心にお話ししてくれる玉元さん

玉元さんの話しを真剣に聴く学生

なんと、ACCENDOさんの予想もつかなかったお・も・て・な・し が!?
実はACCENDOで訓練されている方がアソシア社会大学の学生に
ポップコーンの作り方を教えてくださいました。そして、目の前で実演まで!


Popcorn!!に興味津々の学生

今回の事業所見学を通して、言葉だけの説明ではなく、
その場所に行って自分の目で見て、肌で感じることは大切だなと思いました。

事業所見学をすることで学生一人ひとりの進路に対する意識に変化が!?
「私はこれに興味があるかも。」
「自分はここの分野には興味がないことがわかった。」
「ぼくって事業所体験できますか?」

といった声もでてきました!!

これからも学生の気づきと発見になるようなプロジェクトを実施していきます♪

学生一人ひとりの夢や適正、可能性を大切にして
一緒に進路を考えていけたらと思います!!

第2弾は次回にアップしますね〜!楽しみにしていてください。

お忙しい中、丁寧に対応してくださった
ACCENDOの玉元さん、豊里さん、吉村さん、
そしてACCENDOで訓練をされている皆さん、ありがとうございました。

 楽学喜 support ACCENDOさんブログです。ぜひ見てみてください。
ソーシャルネット 一二三 (hi fu mi):http://ameblo.jp/bossgorilla0123/



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
アソシア社会大学 (生活訓練事業)
オープンキャンパス 2015














【第3期生随時募集中!!】
”発達障害・精神障害”をお持ちの18歳〜20代後半の方を対象

日 時:5月2日(金)〜 6月27日(金):計9回実施
時 間:13:00ー14:00
電 話:098-923-0291
担 当:屋 良/仲嶺


ソーシャルトレーニングアソシア
(就労移行支援事業)

日 時:毎週金曜日開催
時 間:14:00−15:00
電 話:098-898−1818
担 当:生山/宮里
ご希望の方は、お電話で問い合わせ下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□




0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。